ヤマネを守ることは、森を守り、みんなを守る。ヤマネ・いきもの研究所の サイトへようこそ!

注目のお知らせ

イベント 受賞 新着情報 環境教育

アニメ「約束の森」~ヤマネ物語~が「Animation Runs!」(姫路)で上映🌿

2025/10/20

「約束の森」~ヤマネ物語~が姫路で上映されます♪ アニマルパスウェイをテーマにしたアニメーション作品「約束の森」~ヤマネ物語~ が、兵庫県姫路市で開催される短編アニメーション上映会「Animation ...

学会・研究発表 環境保全 調査・研究

🗾国の事例集に「アニマルパスウェイ」が掲載されました!🐿️

2025/10/17

🌏1997年からの取り組みが大きな成果に 私たちは、道路によって分断された森を再びつなぐため、森林動物の安全な移動経路であるアニマルパスウェイの開発と普及に1997年から取り組んできました。 ヤマネ研 ...

メディア 新着情報 環境教育 調査・研究

🍁【お知らせ】ヤマネがテレビに登場します!🐾

2025/10/15

🍇フジテレビ「めざましテレビ」“ロペとアニマル”コーナーにて 八ヶ岳山麓の霧深い森では、ヤマネの大好きなヤマブドウが熟しています。そんなヤマネが、明日放送予定のテレビ番組で紹介されることになりました! ...

新着情報

ヤマネ・いきもの研究所とは

ニホンヤマネ

ヤマネ・いきもの研究所は、「ヤマネ」と「いきもの」の不思議研究しています。
また、「いきもの」・「自然」・「人を愛する人々」を育て、
地球社会を支える人材を育成する事を目指しています。

おすすめ書籍

ニホンヤマネ -野生動物の保全と環境教育-

天然記念物ニホンヤマネ

天然記念物ニホンヤマネ ---かれらはどのような動物なのか。
冬眠、繁殖、育児などの生態を詳述し、森に暮らすヤマネたちの 保全や環境教育の
さまざまな取り組みについて紹介する。
永年にわたりヤマネたちと真摯に向き合ってきた「ヤマネ博士」の集大成

もっと読む

メッセージ

ヤマネ・いきもの研究所代表 湊秋作

私たちが大事にしたい対象は「ヤマネ」「いきもの」「人々」です。

植物・動物・微生物は、わたしたちの周りと地球上にたくさんすんでいます。
植物が造ってくれる酸素のおかげで私たちは呼吸できるように、私たちは
「いきもの」がいなくては生きていくことができません。
人は空気も食べ物も衣類も燃料も「いきもの」たちの恵みで暮らしています。
だから、「いきもの」を守ることは「人々」を守ることに繋がるのです。

もっと読む